都市養蜂の深掘り話―ミツバチと蜂蜜の真情報シリーズ―
¥2,866(税込)
商品説明
ミツバチはこんなに楽しい!
人と街を育てる都市養蜂プロジェクト
都市の屋上でミツバチを育てる――それは自然との共生だけでなく、人と街のつながりを再生する試みでもある。本書は、東京・赤坂のテレビ局屋上で始まった「TBSミツバチプロジェクト」を中心に、都市養蜂の実践とその広がりを描いた一冊。環境教育・地域交流・生態系理解を融合した内容で、以下のような魅力が詰まっている。
【都市養蜂の実践と広がり】
パリ・オペラ座屋上の事例に触発され、2011年に赤坂で始動。行政との調整、分蜂対策、温湿度管理など、都市ならではの工夫を紹介。
【子どもたちと地域を巻き込む学び】
小学校での「ミツバチ教室」や体験活動を通じて、命の尊さや自然への関心を育む。ハチミツを通じた地域交流やイベントも展開。
【ミツバチの驚くべき生態】
・ダンスによる蜜源伝達:ミツバチは「ワグルダンス」で餌場の方向と距離を仲間に伝える。太陽の位置を基準にした高度なコミュニケーション手段。
・熱殺蜂球による防御:外敵(スズメバチ)に対し、数百匹で包囲し体温を上げて撃退する。日本のニホンミツバチ特有の集団防衛戦術。
【都市と自然の新しい関係性】
スマート養蜂(センサー活用)や環境モニタリングへの応用も紹介。都市空間における生物多様性の再発見と、持続可能な地域づくりへの提案。
この書籍は、養蜂初心者から教育関係者、都市環境に関心のある方まで幅広くおすすめできる内容。ミツバチを通じて、人・街・自然がつながる未来を感じさせてくれる。
著者名
著者:白 佐 俊 憲|監修:正 倉 一 文
販売者
製本直送ドットコム
関連URL
https://zuishun.net/urban-beekeeping/
書籍情報
製本サイズ:B5
ページ数:174
表紙加工:カラー
本文カラー:カラー
綴じ方:無線綴じ