商品説明
は じ め に
本書は「ミツバチと蜂蜜の真情報シリーズ」の1冊である。
特徴は、電子書籍の特色を活かして、新しい情報を採り入れた増補改訂版を必要に応じて比較的容易に発信し続けられるところにある。
各方面からの発表により、各種の新しい真情報・資料の提供を受け、それを反映させ、できるだけ真情報源であり続けたいと願っている。
したがって、各冊・各部分の構成に「おわりに」や「まとめ」がない。各冊は各テーマの下、気軽に読めるよう少ない分量にしているが、更新を重ねて豊富にしていきたい。分量が増えれば、分冊し冊数増や新テーマ立項や編成換えを行い柔軟に対応したい。
閲覧自由の無料開放の電子書籍にするので、任意の「検索語」を入力すれば、即座に知りたい、読みたい部分にたどり着ける。「国立国会図書館デジタルコレクション」及び「同サーチ」に全冊の登録を依頼するので、全冊の「検索」も可能である。ダウンロードもあっという間にできるから、手元に揃えておけば印刷もできて便利である。
印刷された書籍の形で読みたい人向けに、印刷委託先も用意している。こちらは、各自手配で1冊から作製するため有料である。
編著者が80歳代になって始めた「8」を横にした無限大「∞」の信念で「夢」に向かう「勇往邁進」である。今後も情報収集に努め、真情報を社会に提供し、全国へ、未来へと発信し続けたい。
2025(令和7)年6月20日
編著者:白佐俊憲
講 評
本書は、「ミツバチと蜂蜜の真情報シリーズ」の1冊として、世界の養蜂に関する多岐にわたる「真情報」を提供する電子書籍です。最新の情報を取り入れ、必要に応じて内容を更新・増補改訂していくことを特徴としています。読者は「検索語」で知りたい情報に即座にたどり着くことができ、国立国会図書館デジタルコレクションや同サーチでの検索、ダウンロードも可能です。
内容は、養蜂の基礎知識から世界のトピックス、歴史、さらには蜂群崩壊症候群(CCD)や人類滅亡説といった今日的な問題まで、幅広く網羅しています。特に、近代養蜂の先駆者アントン・ヤンシャの功績を称える「世界ミツバチの日」の制定経緯や、トルコのアンゼル蜂蜜を巡る興味深いエピソード、ルーマニアが養蜂大国となった理由など、読み物としても楽しめる工夫が凝らされています。また、自然養蜂やダーウィン養蜂、ハリナシミツバチ養蜂といった多様な養蜂スタイルが紹介されており、ミツバチと人間の共生について深く考えさせられます。
専門的な内容も含まれていますが、簡潔な解説と豊富な情報源の提示により、養蜂に関心のある初心者から専門家まで、幅広い読者にとって有益な1冊となるでしょう。ミツバチと蜂蜜、そしてそれらを取り巻く世界の現状と未来について、「真情報」を基に理解を深めるための必携の書です。
2025(令和7)年6月15日
監修者:正倉一文
著者名
著者:白 佐 俊 憲|監修:正 倉 一 文
販売者
製本直送ドットコム
書籍情報
製本サイズ:B5
ページ数:148
表紙加工:カラー
本文カラー:カラー
綴じ方:無線綴じ