商品説明
十二星座と二十四節気は密接な関係があります。
十二星座の最初の星座、牡羊座の起点は春分点とされ、
季節の移り変わりと共にめぐる星座や節気は、
呼吸のようにエネルギーを取り入れては吐き出す
一年の循環の目安となります。
また月の満ち欠けも同様、エネルギーの流れがあります。
新月はマインドセット、
上弦ではエネルギーを取り入れ、
満月で受け取り、
下弦には余分なものを吐き出していきます。
これらには似た性質があり、
新月=冬
上弦=春
満月=夏
下弦=秋
と見立てると、
一年のエネルギーの流れや
一か月のエネルギーの流れが見えてきます。
エネルギーの流れに乗ることで、
感情や体調、仕事(PDCA)がうまく回り、
運気も開けてきます。
このカレンダー(A5判 本文64ページ)は、
2020年11月7日の立冬から、
2022年2月4日の立春の前日(節分)までを、
二十四節気ごとのホロスコープを読む「黄道(太陽)のワーク」と、
月の満ち欠けから読み解く「白道(月)のワーク」によって描いています。
黄道(太陽)のワーク
牡羊座0°を春分とする黄道(太陽の通り道)のワークです。黄道十二星座と二十四節気を対応させ、一年という大きなスパンを、約半月ごとにエネルギーの流れをうまくつかんで、心地良く、開運しながら、計画的に日々を過ごせるよう、節気ごとの星読みメッセージを添えてあります。左下の数字は惑星のある方向の正確な度数です。
白道(月)のワーク
月の満ち欠けによるエネルギーの流れをつかみ、約半月の期間内を流れに乗って快適に過ごすためのプチアドバイスを添えました。
計画を立てたり、自分を見つめ直す際にお役立て頂ければ幸いです。
著者名
佐藤達也
販売者
そらりらす
書籍情報
製本サイズ:A5
ページ数:64
表紙加工:カラー
本文カラー:カラー
綴じ方:無線綴じ